【もっと心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子屋物語2」 攻略】 図鑑(ガチャ)
図鑑(ガチャ)
昭和駄菓子屋物語2のガチャの図鑑です。
今作で一番コンプリートに時間がかかると思います。居間でガチャコインを集めてひたすらガチャを回していくしかないです。
曜日ごとにガチャの内容が変わるので、コンプリートを目指すときは時間経過させて曜日が変わるのを待ちましょう。
| 名前 | レア | 説明 | 曜日 |
|---|---|---|---|
| 月曜 ナウい!ヤンググッズ | |||
| スターの香り | ★5 | 伝説のアイドル、増田聖子の匂いつきの液体。授業参観の日と同じ匂いがする。 | 月 |
| 鈴木キーホルダー | ★2 | 何を思ったのか鈴木さん専用のキーホルダーが爆誕。全国の鈴木さんにうってつけ。当たったら鈴木さんにあげよう。 | 月 |
| おでん消しゴム | ★1 | おでんの具材消しゴム。はんぺんよりは得した気分。決して文字が消えることはない。 | 月 |
| スーパーカー消しゴム | ★1 | 子どもたちの憧れ。だいたい曲がってる。ライターであぶると矯正できる。やり過ぎると溶ける。 | 月 |
| 1万円(子供銀行券) | ★4 | 1万円(ニセモノ)。オトナが銀行にもっていくとホンモノの警備員さんが出てくるぞ。 | 月 |
| ハメコン | ★3 | 消しゴムにゲーム画面のシールをはめ込んだもの。角度を変えると絵が動いてるように見えるぞ。 | 月 |
| 火曜 ハイテク科学アイテム | |||
| スライム | ★4 | プニプニ、ネバトロっとした、不思議なゼリー状のもの。髪の毛につくと取れなくなってカーチャンにマジギレされるぞ。 | 火 |
| ロボ(紙) | ★5 | ロボ(ペーパークラフト)。いちおう当たりなのだ。組み立てるとちゃんと立体になるが、ショボイ。 | 火 |
| コントローラーボタン | ★3 | コントローラーについているABボタンを抜き出したもの。タタタッと叩くかシャシャッと爪で弾くかは永遠の命題。 | 火 |
| 月の石 | ★1 | アポロが月から拾ってきたという石。はるか彼方の宇宙に思いをはせよう。ちなみに河原でも拾える。 | 火 |
| 野菜の種 | ★2 | 何かの種。水を与えると何かが生えてくる。やがてキミは、生命誕生のキセキを見る。 | 火 |
| マイコン下敷き | ★1 | 超ハイテクアイテム「マイコン」が書かれた下敷き。ところで、マイコンってなんだ? | 火 |
| 水曜 隠密スパイグッズ | |||
| ニセ免許証 | ★1 | 運転免許証。ニセモノとわかるようにワザとしょぼく作ってあるのだ。 | 水 |
| 小さい国語辞典 | ★4 | 感じと読み方が書いてある、ミニチュアサイズの辞典。意味は載っていないので別の辞書で調べよう。 | 水 |
| スパイバッジ | ★5 | スパイなりきりバッジ。「私はスパイです」と自己主張したいときにお役立ち。 | 水 |
| ドライバー | ★3 | まれにネジを回せる。 | 水 |
| 手錠 | ★2 | 指すら入らないサイズ。 | 水 |
| 水に溶ける紙 | ★1 | 水をかけると溶けるナゾの紙。ヒミツを葬るためのスパイグッズ。ただの薄いちり紙ではないか? | 水 |
| 木曜 究極のリアルシリーズ | |||
| ヒモ | ★1 | ただのヒモのはずがないと思ったら負け。ほんとうにただのヒモ。ものが結べる。 | 木 |
| さりがに釣りの針 | ★2 | 曲げた針金を釣り針と言い張りカプセルに封入。カプセルから出さえすれば商品。 | 木 |
| 銅線 | ★1 | 銅でできた線。なんと電気を通すぞ! | 木 |
| 砂 | ★1 | そこらへんの砂。究極のリアリティ。 | 木 |
| 石 | ★1 | そこらへんの石が有料で出てくるはずがないという既成概念をやすやすと乗り越えてくる。 | 木 |
| 刺身醤油 | ★5 | 鯛の形をした容器に入っている黒い液体。手にしたとき、ふと思う。そう、「ウチにもある」と。 | 木 |
| 金曜 憧れのヒット商品 | |||
| 超人消しゴム | ★1 | 人気漫画にあやかったゴム人形。実在しない。字も消えない。 | 金 |
| ビックマンシール | ★5 | 一世を風靡したシールに似た何か。たくさん集めても友達が交換してくれないヤツ。 | 金 |
| レスラー | ★2 | 伝説のレスラー「バイアントジャジャ」の人形。必殺のジャジャヘッドバッドで対戦相手をやっつけよう。 | 金 |
| 学ランの猫 | ★1 | あの有名な学ランを着た猫のポスター(ニセモノ)。にゃめんなよ。 | 金 |
| お札 | ★3 | 大流行のお化け映画「キョンソー」のお札。おデコにはってぴょんぴょん飛ぶのがはやったのだ。 | 金 |
| レスラー2 | ★2 | 伝説のレスラー「イントキノ兄貴」の人形。必殺の卍固めで対戦相手をやっつけよう。 | 金 |
| ぬりえ | ★4 | 人気アニメ「ショパン三世」のぬりえ。ヤツは大変なものを盗んで行きました。 | 金 |
| 土曜 爆笑!ジョークグッズ | |||
| 溶けた王将 | ★1 | 酷暑の中、トロリと溶けてしまった将棋の駒。腐っても王。 | 土 |
| ブーブークッション | ★5 | 座るとオナラの音で子供たちの尊厳を傷つける、猟奇的なワナ。 | 土 |
| 光るう○こ | ★3 | 蛍光色に輝くう○こ。もはや光れば何でも良いという発想。 | 土 |
| ガチャのチラシ | ★1 | このガチャのチラシをカプセルに入れるという暴挙。中身を忘れたわけではない。これが現実なのだ。 | 土 |
| 25円玉 | ★4 | 実在しない。 | 土 |
| パンくず | ★2 | ほんのものパンくず。笑ってすませられる広い心を持ちましょう。 | 土 |
| ブタ | ★2 | プラスチック製のブタ。用途など無い。しかも立たない。 | 土 |
| 日曜 目撃!世界の七不思議 | |||
| ガラガラヘビの卵? | ★4 | 袋を開けると何かが震えて音が鳴る昭和のビックリグッズ。びっくりした子をあまりからかうとつかみ合いのケンカに発展。 | 日 |
| トカゲの消しゴム | ★5 | 首のまわりがエリマキみたいになっているトカゲの消しゴム。懐かしの珍獣。懐かしすぎて誰も知らない。 | 日 |
| シーモンきゃー | ★3 | 水を入れると何かが繁殖する。そう、何かが。 | 日 |
| 怪獣プロマイド | ★1 | 地球原産の野獣「ライオン」のプロマイド。サバンナに住まう。「怪獣」の定義をゆさぶる。 | 日 |
| 珍獣手配書 | ★1 | ロシアにいるという雪男の手配書。別名ビックフット。毛深いおっさんの可能性も? | 日 |
| 危険生物カード | ★2 | マムシのカード。毒蛇の危険を子供に教えてくれる。写っているのはただのヘビだけど。 | 日 |
| 曜日共通 | |||
| ハズレ | ★1 | お金を入れたのにハズレが出る。これが昭和の常識。悔しさをバネに、さあもう1度ガチャを引こう。 | 毎日 |